安芸高田リフォーム.comのタチカワです。 毎日暑いですねー! 今年の梅雨は全く雨が降りませんでしたね。 水不足が心配です。 先日頂いたメロンがなんと 排水口で発芽しておりました(・_・)発芽するのにたまたま適温適湿だったみたいです! 発芽させるには濡れた新聞紙に挟んで 涼しくて暗い場所においておかないといけないみたいなのですが 排水口のゴミ受けネットに放置してただけで見事発芽! そして私の好奇心も発芽。 育ててみることにしました♪ まず育苗ポットに花と野菜の土と赤玉土を7対3の割合でいれ お水をかけて、穴をあけて発芽した種の根を差し込み 1センチぐらい土をかぶせます。 土をかぶせる事で強い茎に育つそうです!
メロンの種は嫌光性なので暗闇に放置。 種から何かを育てるなんて初めてだし 素人がネットで調べた知識だけなので ほんとにうまくいくのかなーと思いながら 翌日朝出勤してから見に行くと、、
もう芽がでてる!!!!! 1人でとても感動しました。笑 2日目
凄い伸びてるー!!!!!! こんなに成長が早いとは思いませんでした。 植えて二日ですが 我が子のようにかわいいです。 苗1つ1つに名前でもつけようかなと思っています(^^)/ 明日はどれだけ成長してるかな♪ 毎日写真をとってまた来週お披露目しようと思うので 成長記録、是非見守ってやってください(^^)
コメントを残す