安芸高田リフォーム.comのタチカワです。
私事なのですが先日誕生日で地元の友達や
以前の職場の人等からお祝いのメッセージをもらいました。
おめでとうと一緒に皆が口を揃えて言ってくるのが
「雪どんなー?」 と(^^;)
広島の人達からすると安芸高田市=雪
のイメージがあるらしく、冬になると
ほんっとにこればかり聞かれます。
今までは、凄いよー!〇〇センチ積もっとる!
とか言えたんですが、最近全然積もるほど降らないので
全然積もってないよー!というと
なーんだつまんない。的反応をされます。(笑)
子ども達も今年は1度も雪遊びができないまま
冬が終わってしまいそうです。
写真は去年の今頃です。
これでも例年に比べると少ないほうですよねー。
末っ子は雪の遊び方がいまいちよくわからず
砂場と同じ遊び方をしていました。
長女は雪ダルマをつくってたんですが
体を作るだけでめんどくさくなってしまい、
頭がとてもちっちゃい雪ダルマの完成。(笑)
こうゆう所、私にそっくりです☆
長男は、、何をしているんでしょうね?(笑)
次男はひたすらバケツに雪をつめてひっくり返してました。
何が作りたかったのかは分かりません。(・_・)
自然で遊ぶのは子どもの個性が出ておもしろいなー
といつも思います。
1回ぐらい遊べるくらいの程よい雪がふってくれたらいいなー☆
コメントを残す