安芸高田リフォーム.comのフジワラです。 急にめっきりと寒くなりました。 もう11月の下旬です。 そろそろ年末を意識する時期になり、 色々と慌ただしくなりそうですネ。 本日はちょうど窓サッシ・玄関ドアリフォームの 引き渡しの日でした。 築年数100年近いM様邸。 今はなかなか見ることがない、 雨戸を開けると内と外をつなぐ仕切りは障子だけの家。 【before】今から本格的に冬が来る前に、 今年やっとず~っと念願されていたサッシ窓にリフォーム。 古民家の情緒ある造りが今となってはお洒落に思うけど、 実際は 室内が暗くなり、夏は開けると虫が入り、 冬も寒いので開けれないので、 今の時代にはとても暮らしにくい造りです。 【after】
廻り縁側となっている縁側に 雨戸は外して、サッシ窓にリフォーム。 老朽化した縁側の床も・・・ 【before】
暗くて利用しにくかった縁側。 【after】
杉の無垢のフローリングに。 明るい縁側になりました!
縁側を廻ると続く奥の部屋にも これで楽に移動できる動線になりました。 【before】
老朽化した玄関引戸。 引戸の隣には、ガラスの飾りの枠もありましたが・・・ 【after】
4枚建の存在感のある引き分け戸の玄関に! これで安心してお客様をお呼びできるおもてなし空間になりました。
コメントを残す