安芸高田リフォーム.comのタチカワです。 今日からまた雨が降る予報ですね。 梅雨や自粛でおうちで過ごさないといけない時、 皆様はどう過ごされていますか?? 今日は、ネットで見つけたり子供達が考えたりして やってみて楽しかった事をご紹介します(^^♪ 1つ目は カードゲーム。 情報番組などでも取り上げられていましたが 昨年の自粛期間から家族で楽しめる色んなカードゲームが 発売され購入される方が増えているみたいです。我が家が購入したのは はぁって言うゲーム です。 なんで?の「はぁ」 感心の「はぁ」 怒りの「はぁ」 など、同じ「はぁ」でも色々あって どの「はぁ」を演じているかを当てるゲームです。 はぁ 以外にも色々あって 引いたカードの言葉を演じます。 単純ですが、演じるのも当てるのも難しく とても盛り上がりましたよ(^^)/ 小学生から大人まで楽しめると思います。
これも自粛期間が始まり購入した物の1つ ジェンガです。 新しい物も楽しいですが、昔からある物は やっぱり間違いなく盛り上がります♪ ただ、倒れた時に大きな音がしたり みんなが一斉に大きな声をだすので ワンちゃんがびっくりして吠えます。笑 次は小さいお子様がおられる方にお勧めなのが
風船を膨らまして布団圧縮袋に入れ、 圧縮しただけでできるトランポリン的な物です。 風船も布団圧縮袋も100均に売っているので 数百円で作れるのが1番の魅力♪ ちょっとぽっちゃり体系の3歳児が 飛んだり跳ねたりしても大丈夫でした。笑 大人が寝っ転がっても大丈夫でしたよ^^ さらに経済的なのがこちら。
家にあった段ボールでつくったおうち。 なぜか兄姉もはいってるのでぎっちぎちですが 1人だと十分快適に過ごせる広さでした。 1カ月ぐらい取り壊さずにおいていたのですが 代わる代わる誰かが住み着いていました。 そしてこの中に入っている間はなぜか おとなしくて静かでした。 リビングのど真ん中にあっても 子ども達にとっては秘密基地気分だったようです。 飽きたら解体して資源ごみにだせるのも良かったです。 まだまだ続きそうな梅雨と自粛期間。 せっかくなら楽しんで過ごせたら良いですね♪ 子ども達と楽しいおうち時間を過ごせる方法 これからも模索していきたいと思います。
コメントを残す