お問合せ

ブログ

ホーム > ブログ >水道が凍結しそうな時には・・ 安芸高田リフォームブログ
ブログ
水道が凍結しそうな時には・・ 安芸高田リフォームブログ 投稿日:2021年01月17日 一覧に戻る
安芸高田リフォーム.comのシモコジョウです。


ここ数日続いた恐ろしいほどの寒さ。


皆さんいかがお過ごしですか?


新年からつづくこの寒さで、お客様から依頼の


水道や温水器の凍結対応に毎日動き回っています!!


ライフラインの1つでもある水道が


使えなくなるのは、ほんと不自由で、


お客様の中にはもう数日お風呂に入れない状態の方も


おられ、ほんと寒波や雪は恐ろしいですね。





今日は、水道工事歴約20年!のベテランが教える、


家庭でできる水道管凍結防止対策を教えします!


凍結する恐れがある前の夜にこうしておけば、


効果大!ぜひお試しください!!


まずは、、

蛇口の水をちょろちょろ出し続ける。


鉛筆の太さ程度の水を出すといいそうです。


たまった水は捨てずに有効活用しましょう!


そして、、

屋外にある水道蛇口やむき出しの配管には


ホームセンターで売っている保温チューブや、


タオルなどで、ぐるぐる巻きつけます。


これも効果ありです!


凍結の朝、


万が一、凍結してしまった場合の対策として、


ドライヤーや投光器などで凍結した蛇口や配管を温める!!


私はよく投光器をつかいますが、、、


こんなのを ↓ ↓





とても役立っています!!


ストーブなどの暖房でもいいのですが、


なかなか持ち歩けるものでないですし、


投光器なら凍結部分まで直接当てれます!


他にも、

蛇口や凍結した配管にタオルなどをかぶせて


その上からゆっくりとぬるま湯(50℃程度)


をかけて溶かします!


熱湯はぜったいダメです!


蛇口や水道管が破裂することがありますので。


でも、凍結で困ったときは、無理をせず


すみよしにお任せくださいね!!!

以上、水道のベテランが教えるおうちでできる


凍結防止対策でした!!
ページ先頭へ

コメントを残す






ミーティング
来店予約
お問合せ
ページトップへ