安芸高田リフォーム.comのムラモトです。 お盆休みはいかがお過ごされましたか? 私はほぼステイホームで、 掃除やら、あと滅多にしない料理をしたり・・・ ネットフィリックスで映画みたり・・・ お墓参りにはいきました。 お墓参りも、ソーシャルディスタンスで個々で・・・。 そんな日々の中、 周りを見ると田んぼの稲も一面に青々と茂っています。 安芸高田の美味しい新米が食べれるのももうすぐですね! 最近はここ、安芸高田市も移住者さんが増え、 我社にも空き家購入の相談や、空き家リフォーム・改修の 依頼が増えてきています。 移住して農業を始める方もおられます。 昨年夏に移住してこられたご家族の農地にお邪魔しました。 お米は地元の農家さんと一緒に教わりながら作られてるそうです。 田んぼ一面の稲がグングン育ってました。安芸高田ブランドの調理用とまと「温とま」も作られてます。 温とまはトマトジュースにしたり、ソースにしたり、 個人的にはカレーに入れたら絶品!!と教えてもらいました。 挑戦してみよー!
最近、私はなぜかトマトにハマってるので、 この真っ赤に染まったトマトを見ると、ウズウズしてしまいます。
トマトの真っ赤といえば、、、 畑一面に栽培中のハバネロも徐々に真っ赤に染まってきています。 真っ赤に染まって 光沢・コロコロした形も宝石みたい。。。。
でも辛いんだろーなー。。。。 夏休みのお子さんもお手伝いされてました。
こんな風景は田舎のいいところですよね。
コメントを残す