こんにちは。安芸高田リフォーム.comの岡田です。 青空が広がっています。 今日も暑いくらいの陽気になりそうですね。 熱中症と紫外線に気をつけましょう! さて、今日も何となく 『今日は何の日』を検索してみました。 ・・・習慣化してます(笑) すると、やはり様々ありましたが、 語呂合わせにちなんだ記念日の中に、 【幸福の日】を見つけました。 「こう(5)ふ(2)く(9)」の語呂合せです。 普段、幸福について考えることは殆どありませんが、 今日が幸福の日だと思うと、 「幸福と思える出来事が、何か起きないかな~?」 と漫然と思ってみたり・・・。 反面、 「日々無事に過ごせていることこそが幸福なんだと思って 過ごさなくてはいけないなー」と思ったりもします。 ですが、たま~に思うばかりで、 現実は人を羨むばかりですが・・・(苦笑) 幸福・・・考え始めると深そうですね。 ということで、深くは考えずに、 単純で身近な”しあわせ”について。甘いものを食べると、 幸せな気分になりますよね~♪ 写真は、安芸高田市吉田町にある 鳳月堂 生田さんで購入した上生菓子です。 左が「新緑」で、 右が「なでしこ」だったと思います。 少し前から、読んだ漫画の影響で 「和菓子が食べたい!」 と子供が言い始め・・・。 和菓子にも色々ありますが、 話を聞いてみると、上生菓子だと分かりました。 何度も「食べたい!」「買ってきてくれた?」と言われ、 その熱意に押されたのもありますし、 単純に私も食べたくなったのもあり、 一緒に買いに行きました。 ショーケースの中には何種類か並んでいたので、 目を輝かせつつ、目移りしつつ・・・ 子供が選んだのは「新緑」でした。 「今すぐ食べたいけど、手で食べるのはねぇ」といって、 家まで我慢☆ そして私が「ブログ用に写真撮らせてね」と言って借りたので、 さらに我慢・・・☆ ・・・待ちに待って「いただきま~す!」 ”♪・♪・♪” それはそれは幸せそうに、 満面の笑みで食していました。 これまた漫画の影響ですが、 「(将来)和菓子職人になろうかな~?」 「そしたら毎日和菓子が食べられるかねー?」 等とも言っておりました。 なんて単純! ですが、実現したら私も嬉しい!(←親子で単純・笑) さてさて、タイトルにしました 「ありがとうございます。」 感謝を伝える、とても素晴らしい言葉ですよね。 このタイトルにしたのには理由がありまして・・・ 私事で恐縮ですが、安芸高田リフォーム.comで ブログをUPするのが今日で最後となりました。 約2年間、拙い文章を読んでいただき、 誠にありがとうございました。 これからは、安芸高田リフォーム.comのファンとして、 見る側、読む側に回らせていただきたいと思います。 引き続き、安芸高田リフォーム.comを よろしくお願い申し上げます! リフォームするならすみよしで! お気軽にお問合せ下さい。
コメントを残す