こんにちは。安芸高田リフォーム.comの岡田です。 新型コロナウイルス感染症の影響は、 どこまで広がるのでしょうか・・・。 普段からぐーたらな私・・・ (・・・インドア派ということにさせて下さい(苦笑)) は、家の中に居ることはさほど苦ではありませんが、 育ち盛りの子供達は、 力が有り余って、庭で遊んだり、 家の周りを走ったり、散歩したりしています。 近所のお友達と遊びたいと言いますが、 出来る限り我慢させています。 色々な自粛や規制で ストレスが溜まっているのでしょうね・・・。 元々きょうだい喧嘩は日常茶飯事ですが、 以前より酷くなったような気がします☆ 我が家だけではなく、 なんだか世の中ピリピリしていますよね・・・。 ストレスを発散する方法は、人それぞれだと思うので、 自分に合った方法で、上手く発散させたいですね!緊急事態宣言の対象地域が拡大される前、 小学校の校庭が、運動不足解消やストレス発散の目的で 開放されていた時に、子供と一緒に歩いて小学校まで 行ったのですが、その途中、我が家の田んぼで 羽づくろいをしている鳥を見かけました。 どうやらカモの様で、 ネット検索したところ、 今の時期に見かけるカモは、 カルガモだということが分かり、 遠目だったので分かりづらいですが、 特徴も当てはまるので、 カルガモということに私の中で落ち着きました。 なかなか小学校までの通学路を歩くことがないので、 途中にキレイな花がたくさん咲いていたり、 時計が外に設置してあるお宅があって、 子供達も時間を知ることが出来て 助かっているな~等と思ったり、 この坂は結構キツイな・・・とか、 この階段は、重い荷物を背負って上がるのは シンドイだろうな・・・等、 学校がある時には歩いて通う、 我が子のたくましさを感じつつ、 楽しく行って帰りました。 今は、校庭の開放も中止になってしまいましたが・・・。 また皆で元気に学校で会えるように、 今は家に居ることが大事だなぁと 自分にも言い聞かせる日々です。 リフォームするならすみよしで! お気軽にお問合せ下さい。
コメントを残す