こんにちは。安芸高田リフォーム.comの岡田です。 ここ数日、穏やかな天気が続いていましたが、 今日の天気は下り坂の予報。 既に曇り空が広がっていますが、 午後になると降水確率が高くなり、 雨が降り出す予想です。 田植えシーズン前に雨が降ってくれるのは、 稲作農家としてはありがたいことです。 ですが、鯉のぼりを揚げて欲しい子供達や 外で体を動かして、 運動不足解消・ストレス発散を しようとしている方達にとっては、 悩ましい雨となるでしょうね。 昨夜、緊急事態宣言の対象地域が、 全国に拡大されました。 私達の暮らしは、 どのように変わっていくのでしょう・・・。 見通しがつかないので、 不安が募ります・・・。 不要不急の外出は避け、 出来るだけ家で過ごすようにしたいとは 思っています。 折角の大型連休も、どこにも行けないですね・・・。 と、マイナスな気持ちばかりが大きくなっていては、 身体にも良くない気がします! 気分だけでも明るく楽しく過ごしたいですよね。 普段、家の中が散らかりまくりな我が家では、 「どこにも行けないならば、 家の片付け&大掃除をしよう!」 と、この機会にクリーンアップ大作戦を計画中です。 ず~~~~~っと、片付けたいと思っていて、 なかなか手を付けられなかった場所があるので、 この際一気に片付けてしまおうと思っています。 誰もが居心地の良い我が家を目指して!!! 気合いだけは十分です(笑) 最後まで、今の気持ちを保たないといけませんね。昨日の夕方、洗濯物を取り込んでいたら、 近くの梅の木の幹に花が咲いているではありませんか☆ ”本物の梅の花?” ”誰かが幹に花をさした?” 等と、時季外れ、 しかも枝ではなく幹に咲いた花に、 ?マークがいっぱい浮かびましたが、 花に近づいて横から見てみたら、 やっぱり幹から花の軸が出ていて咲いています。
”不思議だなぁ~”と思いながらも、 ”明日のブログはコレでいこう♪”と、 ブログのネタが見つかって、 すかさず写真を撮りました(笑) 『何故、今頃になって、しかも幹から?』 という疑問に、ほんの少しネット検索をしてみました。 その結果分かったのは、 どうやら今回咲いた花は、 休眠状態にあった潜伏芽と呼ばれる花芽が、 何らかの刺激で目覚めたために咲いたようです。 植物も面白いですね! そして、上手く表現できませんが、 生命力を感じました。 リフォームするならすみよしで! お気軽にお問合せ下さい。
コメントを残す