お問合せ

ブログ

ホーム > ブログ >いつかの『ひな祭り』♬ 安芸高田市リフォームブログ  エコカラット 照明 ディスプレイ
ブログ
いつかの『ひな祭り』♬ 安芸高田市リフォームブログ  エコカラット 照明 ディスプレイ 投稿日:2020年03月10日 一覧に戻る
こんにちは。安芸高田リフォーム.comの松川です。




このブログを読まれる皆様には、

一週間前まで、

タイムスリップをして頂き、






3月3日、

『ひな祭り』 をテーマにしたお話です♡




むかぁ〜し、昔、


ほんの少し昔、



あるところに、

ひな祭りを楽しみにしている、

ちっちゃい女の子が居ました★











そのちっちゃい女の子は、


このひな人形の前で、




お行儀をして、



「あかりをちゅけましょ

ボン・ジョビに〜←(笑)

お花をあげましょ、桃の花〜

ごぉ〜にんハダシに←(笑)

ふえダンゴ〜←(笑)」



と、歌い、二回手を打ち、




そして、お経を唱える、、、、





寝る前には、お内裏さまの頭をナデナデ。



そして、一礼、、、、








そのまた昔には、


絶対にやって欲しくない格好を、

見事にやってしまう、

ちっちゃい女の子(笑)↓












私が産んだ、次女………(笑)



紛れもなく、我が娘…………(笑)




この子の母親として、



責任を持って、

色々、しっかり教えて行きます(笑)







気持ち切り替え、ここで、


☆☆☆豆知識☆☆☆


みなさんは、NHKの

《チコちゃんに叱られる》

という番組を知っていますか?


5才のチコちゃんが問いかける、

素朴な疑問に、答えられないでいると、


チコちゃんに


「ボーっと生きてんじゃねーよ!」

と叱られます(笑)






私はこの番組が好きで

たまに見ているのですが、


いつかの放送で、チコちゃんが、

「お内裏様とお雛様は誰?」


という質問をしてきました。





誰?って言われても・・・・(笑)(笑)(笑)





私は、知りません!(笑)



勿論分からず、



「ボーっと生きてんじゃねーよ!」


と叱られたワケです(笑)




ひな人形の、おだいり様とおひな様は、

1番上の男性の人形がおだいり様。


女性の人形がおひな様であると

思われがちですが、、、、、




「内裏(おだいり)」は

「天皇皇后両陛下のお住まいになる御所」


という意味で、

男性を指す言葉ではないため、

実際は、


「1番上の段の男女がおだいり様、

ひな壇の人形全員がおひな様」


が、正解だそうです。





そして、もうひとつ。

ひな人形が模しているのは、結婚式で、


この結婚式の主役である、雄雛と雌雛は、

天皇陛下と皇后陛下を表しているそうです。

これには我が子が、

天皇陛下と皇后陛下のように、

❤︎幸せな結婚ができるように・・・・・❤︎


という願いが込められているとか…




由来や意味などを知ると、

とっても奥深いんだなぁ……



とは思うのですが、




その時は、


どういう事かイマイチ分からず、

頭の中 ❓❓❓だらけになってたら、



次女から





「ボーっと聞いてんじゃねーよ!」


と、お叱りを受けました(笑)






ひな祭りの歌を、

あんな風に歌って、

お経唱える次女に怒られたところで、



なんだかなぁ〜って感じです(笑)




令和となって、

初めてのひな祭り♬.*゚





でしたが、

長女の体調不良でお祝いも出来ず(泣)




しっかり元気になった先週末、

ちらし寿司といちごのショートケーキで

お祝いしました♪





リフォームするなら すみよしで!

お気軽にお問合せ下さい。
ページ先頭へ

コメントを残す






ミーティング
来店予約
お問合せ
ページトップへ