こんにちは。安芸高田リフォーム.comの岡田です。 立春を過ぎ、暦の上では春ですが、 やはり2月は寒いですね。 雪は少ないですが、 山々の景色からも冬を感じるこの頃です。 ですが、体感できる春も 着実に近づいているはずです。 心地よい暖かさと咲き乱れる花、 緑あふれる野山・・・待ち遠しいですね! さて、一昨日(2/8)、市PTA連合会の研修会で、 水谷 修先生の講演を拝聴させていただきました。 水谷先生といえば、『夜回り先生』として有名ですね。 私もテレビ番組で見た覚えがありますが、 講演をお聞きするのは初めてでした。 ちょっと強面な方ですが、 教育、子供達に対する情熱はとても大きく、 子供達を取り巻く衝撃的な現実に、 少し胸が締め付けられる様なお話もありましたが、 時折笑いも交えつつ、 最後まで釘付けになって聞きました。 演題は「どこまでも生き抜いて~夜回り先生 いのちの授業」だったのですが、 とにかく私は全てのお話が心に響きました。 みんなの宝物である子供達が、 少しでも幸せな人生を送っていけるように、 自分に出来ることを少しずつしていきたい、 そう思いました。 お話の中で、「キレイな物を見つける。 そうすれば優しい気持ちになって、 悪いことをしようとは思わなくなる。」 といったことを話されていました。 そこで、まずは自分自身がキレイな物探しをして、 そのうちに子供と一緒に探してみようと思っています。 研修会の帰りに、虹が出ているのを見ました。 とてもキレイでした。 写真は撮れていませんが・・・。 昨日の朝は、また少し積雪していたので、 写真を撮ってみました。雪景色も美しいですよね! キレイな物探し、まだ始めたばかりですが 楽しくなってきました♪ リフォームするならすみよしで! お気軽にお問合せ下さい。
コメントを残す