こんにちは。安芸高田リフォーム.comの松川です。 ネタ切れです!(笑) 先週末から、 《今日は何の日》をとりあえず検索・・・・。 ネタに出来るモノがないんです(笑) 悩んで悩んで(笑) 本当に、申し訳ないのですが、 1週間前に 更新するハズだった内容を、 使わせて頂きます・・・ 1週間前の今日は、 【料理番組の日】。 昭和38年1月21日からスタートした ☆キューピー3分クッキング☆ は、 現在も続けられている、 長寿料理番組ですね★ と、いうワケで、今日は、 料理にちなんだ、 我が家のハンバーグ事情を♬ ☆松川 3〜40分クッキング☆〜(笑) 自分で、 肉キライ肉キライ!って言いながら、 ハンバーグはちゃっかり大好き(笑) 肉肉しくない肉はイケます(笑) ミンチはイケるってやつです! そして、人参大嫌いな娘達・・・ こういう時にこそ、人参を小さく刻んで、 コッソリぶっ込みます! 「これは、チーズ‼︎‼︎」 と、いつも大嘘つきながら、 それを信じて食べてくれる娘達を見て、 心の中で、私はニヤニヤが止まらない(笑)ここで本当なら、 玉葱だけ先に炒めるのですが、 「面倒くさいけぇ、炒めんよ!」 とか、友達が言うもんだから、 私も便乗して、ここ最近炒めてません(笑)
合挽き肉、卵、パン粉、牛乳、塩胡椒 ごく普通です(笑) これに、
ニンニクチューブ、ピザ用チーズ、お好みソース。 我が家では、欠かせません。 全て、テキトーな量ですけどね(笑) 玉葱、人参も一緒に入れて、 そっから、粘りが出るまで、 しっかりこねたら、楕円形に。
あとは普通に焼くだけですが、 片面焼けて、ひっくり返した後、
コンソメスープです! これを、テキトー量入れて 蓋をして焼くと、旨味大爆発(笑) ジューシーな感じにもなります!
ソースは、ハンバーグを焼いた そのまんまのフライパンで。 キッチンペーパーで、 かる〜く油を拭きとったら、 バター、ケチャップ、お好みソースを、 これまたテキトー量です。 そして、残ったコンソメスープも入れて。
グツグツなりだしたら出来上がり〜♫
見た目はアレですが、、、(笑) 娘達は毎回喜んで、食べてくれるので♡ 嫌いな人参も、 綺麗に胃に収まりました(笑) リフォームするなら すみよしで! お気軽にお問合せ下さい。
コメントを残す