こんにちは。安芸高田リフォーム.comの岡田です。
今朝も”寒いな~”と思って
外に出てみたら、霜が降りていました☆
放射冷却で朝が冷えた分、
日中は晴天で気温が上がっています。
週間天気予報を見ると、
今週は晴れマークがたくさんあります。
お洗濯やお掃除等、
有効に晴れ間を活用したいですね!
週末、今年も近くのお寺で子ども報恩講があり、
子供と一緒に参加させていただきました。
報恩講とは、親鸞聖人の御恩に報いる集まりのことだそうで、
親鸞聖人の命日(11/28)を中心に全国各地の浄土真宗のお寺で
開催されるそうです。
まずは、おつとめです。
まだ字が読めない小さな子も、
数珠を握って「南無阿弥陀仏・・・」と唱えていて、
とっても可愛いです。
おつとめが終わると、お楽しみタイムの始まりです!
年齢別に分かれて、かるた大会。
私は次のお楽しみの準備に行ったので、
詳しくは分かりませんが、とても盛り上がったようです。
かるた大会の次は、子供達お待ちかねのパンケーキ作りです。
思い思いにパンケーキを焼いたら、
これまた思い思いにデコレーション♪
様々なフルーツに、生クリーム、メープルシロップ、
チョコレートソース、チョコスプレー、チョコペン、
マシュマロ、旗、等々・・・。
家では到底一度に揃えられないデコレーションの数々に、
子供達は大喜びで、作っては食べ♪作っては食べ♪していました。
個性が出ますね(笑)
続いてのお楽しみは、プレゼント争奪☆ビンゴ大会です!
自分の名前を紙にひらがなで書いて、
箱から引いた紙に書かれているひらがな一文字と
自分の名前にある文字が一致したら、その文字を消していき、
名前の文字が全部消えた人から
プレゼントを選んでいくという方法でした。
これまた「あった~!(嬉)」「ない~(悲)」と、
大騒ぎの大盛り上がりでした。
更に、お下がりのお菓子詰め合わせや
ミカンもたくさんいただき、
保護者にもお下がりをいただいて、
逆に申し訳ないくらい、
たくさんたくさんお土産をいただいて帰りました。
それはもう子供達は楽しい時間を過ごせて、
大満足でニッコニコでした♪
我が家の子供達は、毎月土曜学校にも通わせていただき、
いつも「楽しかった~♪」と笑顔で帰ってきます。
本当にありがたいです。
リフォームするならすみよしで!
お気軽にお問合せ下さい。
コメントを残す