お問合せ

ブログ

ホーム > ブログ >重陽の節句。 安芸高田市リフォームブログ 雨戸 窓用シャッター 台風対策
ブログ
重陽の節句。 安芸高田市リフォームブログ 雨戸 窓用シャッター 台風対策 投稿日:2019年09月9日 一覧に戻る
こんにちは。安芸高田リフォーム.comの岡田です。

関東地方には台風が上陸して荒れ模様ですが、

こちらは晴天・・・今日も暑いですね・・・。

残暑はいつまで続くのでしょうか?

過ごしやすい季節、早く来て欲しいものです。


さて、今日は五節句の一つ『重陽の節句』です。

節句と聞いてすぐに思いつくのが、

桃の節句と端午の節句ですが、

全部で五つあったんですね!

重陽の節句はカレンダーに載っているので、

前にもブログで触れたことがあるような気がします。

残りの二つはと言いますと、

七草の節句と七夕の節句だそうです。

(節句の呼び方に統一性がなくて申し訳ありませんが、

分かりやすい呼び方で呼ばせていただいています。)


お気づきだと思いますが、七草の節句を除いて、

全て奇数のゾロ目の日が節句となっています。

何故か?・・・と言いますと、

日本では古来より奇数は縁起の良い数と考えられており、

その奇数が連なる日をお祝いしたのが

五節句の始まりということです。


重陽の節句は、他の節句に比べると、

馴染みが薄い気がしますが、

江戸時代の頃には、五節句の最後をしめくくる行事として

最も盛大に行われていたそうです。

時代が変われば色々変わってきますが、

季節の節目は変わらず大切にしていきたいですね。



菊の花の写真が撮れなかったので、

折ってみました!

菊の花のつもりですが、そう見えるでしょうか???



リフォームするならすみよしで!

お気軽にお問合せ下さい。
ページ先頭へ

コメントを残す






ミーティング
来店予約
お問合せ
ページトップへ