こんにちは。安芸高田リフォーム.comの岡田です。 天気予報通り、お昼頃から雨が降り始めましたね。 明日も雨の予報ですが、今のところ梅雨入りの発表はありません。 最近毎回のように"今日は何の日"か検索しています(笑) 毎日何かしらの記念日があって、それを知るのが楽しいということもありますが、 何といってもブログのネタ探しに・・・☆ 検索してみると、6月14日にも様々な記念日や出来事がありましたが、 その中で私が気になったのは『世界献血者デー』です。 ABO式血液型を発見した生物学者、 カール・ラントシュタイナー博士の誕生日(1868年)を記念して、 国際赤十字・赤新月社連盟、世界献血団体連盟、国際輸血学会が 合同で記念日に制定した国際デーのひとつだそうです。 なぜ私が気になったかと言いますと、 学生の時、学校に来ていた献血バスで初めて献血をしたのですが、 献血すると、誰かの役に立てたかなという喜びも得られますし、 お金がない学生だったので、献血することによっていただける記念品(?)が 非常にありがたく嬉しかったので、それが目当てでしていたというのも事実です(苦笑) サークル仲間で献血ルームにも時々献血に行っていましたし、 卒業して地元に帰って来てからも、広島市内に出て時間があれば、 献血ルームもみじに行って、献血していました。 ここ10年位は全く献血できていませんが、 今までに献血(成分献血も含む)した回数は30回を超えました! 今でも腕に針を刺した痕が残っていますが、 全く後悔はしていませんし、また機会があれば献血したいと思っています。先日、お茶会のお手伝いを一緒にした社中の方々と お疲れ様会ということでランチを食べた時のデザートです。 見た目と美味しさに癒されました♪ リフォームするならすみよしで! お気軽にお問合せ下さい。
コメントを残す