こんにちは。安芸高田リフォーム.comの岡田です。 気持ちの良い晴れ間が広がっています。 花粉もたくさん飛んでいるのでしょうね・・・。 今の花粉のピークといえば、ヒノキ科。 そして、次はイネ科・・・色々反応される方は、 休まる時がなかなかないですよね・・・。 お大事になさってください。 さて、一昨日、すみよしでリノベーションをさせていただいた、 『ばあばの蔵かふぇ』に行ってきました!4/5にOPENされたばかりとあって、 15時頃に着いたのですが、店内はお客様で賑わっていて、 私達の後にも家族連れの方が来店されました。 私達が行く前はもっと多かったようで、 ジェラートがギリギリ残っていて、 種類を選ぶことができない程でした☆ 店内はお客様が多かったこともあり、 写真を撮るのは控えさせていただいたのですが、 昔の蔵の良さも残しつつ、 入口のドアやカウンターの脇にはステンドグラスが施されていて、 お施主様の思いが詰まった素敵なリノベーションだと感じました。 私は田舎育ちなので、田園風景は見慣れていますが(笑) 市街地にお住まいの方にとっては、 お祖父ちゃんお祖母ちゃん家の様な、懐かしく落ち着く場所だと思いますよ。 外テラスでいただいたのですが、 少し風が強かったものの、とても気持ち良かったです! 芝桜も綺麗に咲いていて、すぐ近くにはとっても広いドックランもありました。 春の行楽シーズン、ドライブがてらのお出かけにももってこいの場所ですよ♪
いただいた手作りジェラートは「いちじく」です。 一昨日は他に「ゆず」「ゆずみそ」「あずき」とあったようですが、 全て売り切れでした☆ 子供のトイレに付き合っていたら、少し溶けてしまいましたが、 いちじくの味がしっかりと感じられて、とても美味しかったです! 抹茶茶碗に入れられたコーヒーも、注文後に淹れるスタイルとのことで、 少し待ちますが本格的なお味でとっても美味しかったです! 「今日はもう終わりだから、少しだけど皆さんで味見してみて。」 と、お店の方が「はぶ草茶」のジェラートを出して下さいました。
みんな待ちきれず、食べかけの写真です☆ こちらも、はぶ草茶の香りが心地よく、とても美味しかったです。 はぶ草茶は川根ゆずさんの物を使われているそうです。 子供達は「はぶ草茶」の方が好みだった様で、あっという間になくなりました。 お店の方のお話しでは、 「来週は"桜"と"ふきのとう"を作ろうと思ってるんですよ。 ただ、まだ試作しながら作っていて、 失敗したらお出しできないので、"ゆずみそ"や"はぶ草茶"に なるんですけどね。そして、私一人で作っているので、 数量限定で無くなりしだい終わりになりますが、 これから野菜とか近くで採れる色々な物を使って 作っていくので、ぜひまた来て下さいね!」 とおっしゃっていました。 それを聞いて我が子は、 「来週も来たい!"桜"味が食べたい!」と言っていました。 色んな味の手作りジェラート、すごく気になるので、 また訪れようと心に決めました♪ 【お店情報】 店名:『ばあばの蔵かふぇ』 住所:安芸高田市高宮町原田478 営業日:金・土・日・祝 営業時間:10:00~17:00 リフォームするならすみよしで! お気軽にお問合せ下さい。
コメントを残す