お問合せ

ブログ

ホーム > ブログ >雪景色 安芸高田市リフォームブログ 断熱リフォーム インプラス リプラス
ブログ
雪景色 安芸高田市リフォームブログ 断熱リフォーム インプラス リプラス 投稿日:2019年01月30日 一覧に戻る
こんにちは。安芸高田リフォーム.comの杉本です。

今朝は寒かったですね。辺り一面真っ白。大霜でした。



大霜といえば祖父を思い出します。

「今日は大霜じゃ。大霜じゃ。朝は寒いが、昼はぬくいぞ」

祖父は大霜になると、こう繰り返していました。

私は祖父の言葉で、朝冷え込んだ日でも昼間は暖かくなることを知り、

厚着をしていかないことを学びました☆

祖父は冬になると、

集団登校の集合場所となっていた我が家の庭で、落ち葉と薪で焚火をしてくれました。

登校班のメンバーが全員揃うまで、祖父の焚火で温まりながら待っていました。

いえ…むしろ、焚火にあたりたくて、みんな早く集まっていたような気がします。

出発時刻まで友達と祖父の焚火の前で過ごしていました。

小学生のころの、とてもとてもいい思い出です。



岡田もブログに掲載していましたが、先週末の雪。

私も写真に撮りました。

白木山周辺がとても美しかったので。



実はこの場所、先の豪雨災害で流出した芸備線 第一三篠川橋梁なんです。

白く美しく雪化粧した山々のふもとに臨時で設けられた工事用通路と工事車両が写っています。

この写真の右側には住宅があるのですが、床上浸水の被害を受けられています。

私も土砂撤去のボランティアとして入らせていただきましたが、

土砂の量が想像をはるかに超えておりました。

河川の拡幅、川底の掘削によって安全な三篠川になることを願っています。

そして災害に強い橋梁が完成し、

芸備線 狩留家駅以北の運行が1日でも早く再開されることを願ってやみません。



中三田駅-三次駅間は4月から暫定的に運行が再開されますね。

主に朝夕の通学時間帯に数往復の予定だとか。

新学期からの通学が助かりますね!本当によかったです^^

けれども我が家は、その恩恵にあずかれないので、

4月からも代行バスのお世話になったり、狩留家駅まで送迎したりという生活は続きます。

大霜の中、今日も芸備線の線路上でたくさんの方が工事をされていました。

どうぞご安全に。


リフォームするならすみよしで!

お気軽にお問合せ下さい。
ページ先頭へ

コメントを残す






ミーティング
来店予約
お問合せ
ページトップへ