こんにちは。安芸高田リフォーム.comの杉本です。このきれいな青空は、11月4日日曜日の三次で撮影しました。 日本シリーズ観戦の翌日、子どもの駅伝大会の応援に行ってきました。 この日は、第69回 広島県高等学校駅伝競走大会が三次で開催されました。 男女ともに1位のチームが、12月に京都で行われる全国高等学校駅伝競走大会に出場できます。 いわゆる「都大路」を目指す高校生の広島県の予選大会です。 我が子が走る区間に車を停めて、ラジオを聞きながら選手を待ちます。 トップは世羅高校の選手でした。 数キロ走ってきたとは思えないスピードで目の前を通り過ぎます。 マラソンや駅伝を観戦に行って毎回驚くのは、その速さと足音の軽さです。 足音がしない選手もいるくらいです。 すごいなあと思います。 選手が通り過ぎる時には必ず手をたたきながら「がんばれ~」と声援を送ります。 我が子だけではなく、どの選手にもです。これも楽しみのひとつです。 周りには、学校関係者や保護者だけでなく、地域の方たちも出てこられていて、 高校生ランナーに声援を送ってくださっていました。 先頭の選手からしばらく経って、我が子の姿が見えました。 もちろん、声はひときわ大きくなりますし、名前も呼びます。 走っている子どもは声援に反応することなく、 けれども清々しい姿で走りすぎて行きました^^ 結果は、学校として昨年より順位を落としてしまいましたが、気持ちよく走れたようです。 帰宅した息子が、 「遠くからお父さんが見えたからすぐにわかった。 お父さんはビデオ、お母さんは一眼レフ、ばあばがスマホ構えとったじゃろ。 でもばあば、どこ撮ってた?違う方、向いとったよ」 まあ、よく見ていること!! ばあばのスマホを確認したら、やはりとんでもない方向から孫の姿を追った動画がありました。 かろうじて走っている姿は捉えていました。 写っていてよかったです^^; 気持ちのよい秋空のもと、ひとついい思い出が増えました。 リフォームするならすみよしで! お気軽にお問合せ下さい。