こんにちは。安芸高田リフォーム.comの杉本です。 今日で8月が終わります。明日から9月です。 言いたくないけれど……もう9月!?早いですね^^; さて今日は夏の思い出を振り返ってみようと思います。ドーン!! 皆さんが一度は乗ってみたい!!と思う乗り物!! そうです!!ネコバスです!!あの「となりのトトロ」に出てくるネコバス!! さつきとメイが乗ったネコバス!! 私、乗りました!! 4●歳にして夢が叶いましたよ^^うれしかったです。 正直、映画のようにふわっふわっではないですが、優しい座り心地でした♡ 広島県立美術館で開催されている ジブリの大博覧会~ナウシカからマーニーまで~でネコバスに会えますよ。 我が家も家族5人で行ったのですが、老若男女年齢問わず多くの方が来場されていました。 大きなトトロがお出迎えしてくれたり、暗い階段上を覗くと、まっくろくろすけがいたり。 楽しい仕掛けもたくさんありました。 ずっと家族で観てきたジブリ作品だからこそ、中高生の子どもと一緒に楽しめましたし、 その年代ごとの思い出も蘇ってきました。 印象に残っているのは、宮崎駿氏の映画作成に対する想いのつまった手書きのプレゼン原稿や、 映画のキャッチコピーを決める経緯がわかる鈴木プロデューサーと糸井重里氏の書簡のやり取りです。 これは完全に大人向けです。隅々までしっかり読みました。 ジブリの作品は、同じ作品でも観る年齢、環境等によって見え方や感じ方が変わってきますよね。 だから、飽きることなく楽しめるのですが。 そういうことも想定して細かく構成されて作られていることも伝わりました。 作り手側の「熱」に触れることのできる空間でしたので、私は大満足でした。 美術館に入ってすぐの吹き抜けロビーには、 「天空の城ラピュタ」に登場する「飛行船」をイメージした模型が飾られています。 プロペラも回りますし、上下にも動きますので、上からも下からも楽しめます。
9月24日(月)まで開催されていますのでまだの方はぜひ^^
リフォームするならすみよしで! お気軽にお問合せ下さい。 他ページもお楽しみください。(新しいウィンドウが開きます) ☆施工事例 WORKS リフォーム実例をご覧ください☆コンセプト CONCEPT すみよしが大切にしていることをお伝えしています ☆リフォーム REFORM リフォームの流れについてご紹介しています