お問合せ

ブログ

ホーム > ブログ >応援 安芸高田リフォームブログ
ブログ
応援 安芸高田リフォームブログ 投稿日:2018年08月29日 一覧に戻る
こんにちは。安芸高田リフォーム.comの杉本です。

体調を崩しお休みをいただいておりました。

夏バテでしょうか。体が動きませんでした。

夏の疲れが出る時期です。残暑厳しい折どうぞ皆様ご自愛くださいませ。


さてこの日曜日に長男の最後の県大会の応援に行ってきました。



福山市の競技場で開催されていたので、岡山在住の私の母も応援にきてくれました。

暑く強い日差しのある日でした。

朝一番の競技であるにもかかわらず、競技場内の温度は37度!!

競技場に流れる放送では、選手はもちろん観客に対しても、

熱中症に十分注意するように何度も促していました。

コース上では暑さ対策で水が撒かれています。

長男が出場する5000mの競技では給水も準備されました。

この暑さの中、15~18分走り続けるんですものね><


先日の地区大会では、私がビデオカメラと一眼レフカメラを交互に持っての撮影で大変でしたし、

結果ビデオが見られるようなものではありませんでした^^;

けれどもこの日は、もう一人強い味方がいました。次男です。

三脚に固定したビデオカメラでの撮影は次男にお任せ。

ラップタイムを取りながら声をかけるのが夫、一眼レフカメラで写真を撮るのが私、

ビデオカメラでの撮影が次男、私の母は応援です^^


とにかく暑いのでタイムは期待できないけれど、悔いのない走りができればいいなあと思っていました。

第1組のレースが終わり、長男が走る第2組のスタートです。

スタート後、1週半くらいで4~5人の先頭集団ができました。その中にいます。

先頭集団内で駆け引きをし、このレースを誰が引っ張るか…というところでしょうか。

なかなかいい感じです^^

しばらくして長男が先頭に立ちました!

第2組での出走とはいえ始めてのことでしたので、先頭を走る長男の写真をたくさん撮りました^^

けれども先頭というのは力が入り、疲れやすいとのこと。

夫が「力抜いて楽に走れよ~」と声をかけていました。

やはり先頭のままというわけにはいかず、その後順位を落としてしまいましたが、無事ゴール^^

暑さもありタイムは自己ベストからも大きく失速しましたが、

これまでの中で一番耐え、踏ん張ったレースのように思いました。

孫が陸上競技場で走る姿を初めて生で観戦した母は、

「かっこよかった!感動した~」と言っていましたし、

次男もビデオを撮りながら「○○くん、がんばれ~」と応援していました。

普段家では、長男が次男を必要以上に叱る姿がよくみられるので、

次男は「○○くんキライ…」と言いますが、頑張っている姿をみて自然に出たようです。

次男が応援している声をピックアップした動画を作成し、

長男が叱り始めたら流す作戦に出ようと思います^^(余談でした^^;)


レース終了後20分くらい経って、長男と会ったのですが、その最初の一言に驚きました。

「全然疲れてない!!」

全員で「じゃあもうちょっとガンバレよ」と突っ込んだのは言うまでもありません。

今にも倒れそうな顔してゴールしていたのに^^;

どうやら、すこし体力が回復したら、あ~あの時もう少し頑張れたんじゃないかなと思うようです。

実際はどんどん苦しそうな顔になっていましたし、

フォームも崩れ、脚があがらなくなっていましたので、余裕はまったくなかったはずです。

でも満足したわけではない、まだまだという気持ちの表れととらえました。

高校最後の陸上競技大会は終わりましたが、

これからまた駅伝やマラソン出場に向けてがんばってくれるでしょう^^


私は子どもを通していろいろな経験をさせてもらっています。

私は陸上大会に出たことも、先頭に立ったことも、5000mを走ったこともありませんから。

ありがたいことだなあと思っています。

もうしばらく子どもたちとともに楽しめそうです♪

リフォームするならすみよしで!

お気軽にお問合せ下さい。

ページ先頭へ

コメントは受け付けていません。






ミーティング
来店予約
お問合せ
ページトップへ