こんにちは。安芸高田リフォーム.comの杉本です。 昨日の夏の高校野球決勝戦、金足農業VS大阪桐蔭。点差はつきましたが、感動の試合でしたね。 公立高校と私立の強豪校の戦いということで、 随分前になりますが、佐賀北高校と広陵高校の決勝戦を思い出してしまいました^^; 観客がドラマティックな試合を期待しすぎることによって、 どちらかが戦いにくい雰囲気になるのは高校生にとっては酷ですよね。 平等に声援があがるといいなあと思っていました。 金足農高を応援する声。桐蔭の圧倒的な実力に驚嘆する声。両校を讃える声。 心配は無用でしたね^^ それぞれの練習の努力、汗と涙、仲間との絆などをみせてもらったような気がしました。 試合終了後、秋田と甲子園の空にそれぞれ大きな虹がかかったとか。 高校野球ありがとう^^また来春を楽しみにしています。写真は、先日長男の陸上大会の際に撮ったものです。 半旗が掲げられていました。 豪雨災害で亡くなられた方への哀悼の意を表し、 大会が開催できたこと、大会に出場できていることは当たりまえではないことを生徒たちも感じているのではないかと思いました。 長男にとっては高校生活最後の地区大会。県大会に出られるかどうかがかかったレースです。 猛暑の中、5,000mを走る長男に応援の声が届く位置に夫婦でスタンバイ。 夫はラップタイムをとりながら声援を送ります。 私はビデオカメラと一眼レフを交互に構え必死に撮影しました。 やはり暑さの影響もあり、ベストタイムとはいきませんでしたが、 県大会に出場できることになりました。 長男が帰宅後、「応援にきてくれてありがとうございました。おかげで県大会に行けます」 と言ったんです!! これまでずっと応援に行っていたのですが、こんなことを伝えられたのは初めてです。 きちんと想いを伝えられる人になっているんだなあとわが子ながら感心した次第です。 甲子園のように大きな舞台ではないけれど、自分の中の記録とつねに向き合う陸上競技を続け、 もう一度県大会に出場できる長男を今週末しっかりと応援してきます。 リフォームするならすみよしで! お気軽にお問合せ下さい。 他ページもお楽しみください。(新しいウィンドウが開きます) ☆施工事例 WORKS リフォーム実例をご覧ください
☆コンセプト CONCEPT すみよしが大切にしていることをお伝えしています ☆リフォーム REFORM リフォームの流れについてご紹介しています