こんにちは。安芸高田リフォーム.comの杉本です。 今日も多くの方に支えられて生活できています^^ありがとうございます。 出勤前、山水を汲みに行きました。 歩いて1分、団地の隅っこに山からの水の流れがあるのですが、 水の勢いが強いうえに深くて危険なので私も子どもも近づかないようにしていました。 一昨日、町内会長さんからお電話をいただきました。 「山水を取りやすいようにしましたから。使ってください!」 行ってみると…感動の取水場ができていました!!これで安全に山水を汲むことができます。 ありがたいことです;; すぐに班長さんも来てくださり、周りの草を刈ってくださいました。 そして今日行ってみると、台車が置いてありました。
「台車お使い下さい」 涙が出てきました。団地のどなたかが置いてくださっていたのです。 歩いて1分とはいえ、大きな容器にたくさん水を入れると重くて運べません。 実際、昨日下の子は、ざば~んと派手に容器をひっくり返し、道路にお水をあげてしまいました。 もったいないもったいないと呆然としていました^^; 山水だからよかったことにしよう。砂まみれの道路がきれいになったと思ったら?と声をかけました。 だから今日は小ぶりなバケツに汲んで何往復かしようと思っていたところでしたが、 台車をありがたく使わせていただき、たくさんのお水を容易に運ぶことができました。 取水場の足元には木の板も…。 足場を安定させるために置いてくださったのだと思います。 子どもたちに、団地の道路のお掃除をしてねと伝えてきました。 山水を取りやすくしてくださったり、台車を提供してくださったり…、 団地の方たちがいろいろ工夫してくださっているのだから、自分たちにできることをやろうねと^^ 昨日の岡田のブログも必要な情報ばかりで、非常に助かりました。 いろいろな人に支えられています。私も誰かを支えられているかな? 視野を広くもって、アンテナを張りながら、過ごしていきたいと思っています。
リフォームするならすみよしで! お気軽にお問合せ下さい。 他ページもお楽しみください。(新しいウィンドウが開きます) ☆施工事例 WORKS リフォーム実例をご覧ください☆コンセプト CONCEPT すみよしが大切にしていることをお伝えしています ☆リフォーム REFORM リフォームの流れについてご紹介しています