こんにちは。安芸高田リフォーム.comの岡田です。 今日の安芸高田市は、雨のち曇り時々晴れ。 午前中は特に蒸し暑くて、店内も少しの間、 エアコンのドライをつけていました。 今日で5月も終わり、明日から6月ですね。 6月といえば、衣替え! もちろん気温や体調に合わせて服を選びますが、 明日はひとつの区切りになりますよね。 さて、以前更新したブログに、 お寺であるお茶席のお手伝いに行くと書いたのですが、 ご報告していなかったので、今日はそのことについて書きます。 毎年5月に初参式や講演会などがあり、 茶道を習いに行っている先生が何年か前からお茶席を設けられるようになって、 生徒と先生のお知り合いの方々とでお手伝いに行っているのですが、 私は2年ぶりくらいの参加でした。 しかも、今年は先生が骨折されて入院されていたので、 生徒と先生のお知り合いの方々だけでの開催となり、 お点前はなしで、点て出し(お菓子とお茶の提供)とさせていただきました。 とても頼りになる生徒さんがいて下さったので、混雑時はてんてこ舞いになりましたが、 何とか無事に終わって、皆でほっとしました。 入院されている先生にもお見舞いがてらご報告に行ったら、 とても喜ばれていたので、良かったです。写真は、お茶席でお出ししたお菓子とお抹茶(薄茶)です。 お茶席後、自分達で飲んだお抹茶とお菓子を撮ったので、 普通のテーブルの上なのですが・・・。 お菓子の銘は「山吹」、三原市の菊寿堂さんに作っていただいたものです。 リフォームするならすみよしで! お気軽にお問合せ下さい。