こんにちは。安芸高田リフォームブログ.comの杉本です。 少し恐怖を感じるような豪雨でしたね。大丈夫だったでしょうか? さて「green fingers」(グリーンフィンガーズ)という言葉をご存知ですか? 直訳すると「緑の指」ですね。つまり、お花や木など植物を育てるのが上手な人、 しおれたり元気のない植物を元気にできる人のことを、「緑の手を持った人」と言います。 私はこの「green fingers」を持つ方を尊敬しています。 というのも、私自身、植物を上手に育てられないからです>< お花など植物はとても好きなのに、なぜか上手くいきません。 丈夫と言われている観葉植物のサンセベリアや、ミリオンバンブーでさえ枯らしてしまいました。 放っておいたらいいからと友人からもらった多肉植物も上手く育ちませんでした。 美輪明宏さんが仰っておられたのですが、 「緑に命を吹き込める人もいるけれど、緑からパワーをもらって生きている人もいる」と。 私は後者なのですね。 植物にエネルギーをもらっていることに感謝し、我が家にお迎えするのはやめました。 我が家に来たらダメになってしまうので。でも、我が家で咲いているんです!!カランコエというお花です。 乾燥に強く、手間のかからない多肉植物ですが、以前枯らしてしまったことがあります;; これは、5月にあった子どものピアノの発表会で先生からいただいたお花です。 枯らすわけにはいきません。 小鉢だったのものを植え替えました。一回目の花が落ち、花がらを丁寧に取りました。 お水は土が乾いてから少しだけ。日中は日あたりのよいところで。ネットで調べました。 つぼみが少しずつでき、それが色づき、2回目のお花が咲きました!! 私にとっては大成功^^とても嬉しかったんです♪ 「green fingers」にはほど遠いですが、少しだけ自信がつきました。 やはりお部屋にお花があるのはいいなあと思います。 続けてお花が咲くように、これからも大切に育てていきます。 また良い報告ができますように。 リフォームするならすみよしで! お気軽にお問合せ下さい。 他ページもお楽しみください。(新しいウィンドウが開きます) ☆施工事例 WORKS リフォーム実例をご覧ください
☆コンセプト CONCEPT すみよしが大切にしていることをお伝えしています ☆リフォーム REFORM リフォームの流れについてご紹介しています
こんにちは。安芸高田リフォーム.comの岡田です。 今日の安芸高田市は曇っています。 午前中は小雨が降ったりしていましたが、 午後になって薄日が少し差していたりもして、蒸し暑いです。 もちろん降雨も必要ですが、 ジメジメお天気が続くと梅雨明けが待ち遠しくなってきます。 今年の梅雨明けは、いつになるのでしょうね・・・??? さて、ここで今日は癒しの(お腹が空く?)写真を一枚!少し前になりますが、上司が用意して下さり、 「お茶しませんか?」と誘って下さった時のものです。 三次の風季舎のバターケーキにミント入りの紅茶♪ とっても美味しかったです! やはり甘い物を食べると幸せな気持ちになりますし、 休憩をとることによって、その後の仕事も捗る気がします。 普段はお昼休憩以外に決まった休憩時間はなく、 各自必要時に休憩をとっていますが、 他のスタッフと共に、短い時間ではありますが、 会話をしながらお茶をするって、良いなぁと感じました。 貴重なリフレッシュタイムになりました! それから数日経ち、上司が今度はミントティーを入れて下さいました。
ほんのり緑色で、とってもさわやか♪ (写真は全体的に緑色がかってしまって分かりづらいですが・・・) これまた美味しくいただき、リフレッシュ! ここで登場するミント、職場のガーデンで育てられているものなんです。 なので、採れたてフレッシュ! とっても瑞々しいんですよ~。 いつも良くして下さる上司に、いつかお礼がしたいな~と思いながらも、 なかなか良いアイディアが浮かばず・・・。 まずは仕事を頑張って、上司にも喜んでいただけるように頑張りたいと思います! リフォームするならすみよしで! お気軽にお問合せ下さい。 他ページもお楽しみください。(新しいウィンドウが開きます) ☆施工事例 WORKS リフォーム実例をご覧ください
☆コンセプト CONCEPT すみよしが大切にしていることをお伝えしています ☆リフォーム REFORM リフォームの流れについてご紹介しています
こんにちは。安芸高田リフォーム.comの杉本です。 今日も学校に名札を届けてから出勤しました。お恥ずかしい限りでございます。実家の母が、すももを送ってくれました。 ダンボール箱いっぱいに^^ 我が子は毎年この時期を楽しみにしているため、 「ばあばのすもも、食べたいなあ」なんて話していたところでした。 とても甘くて、すこ~しだけ酸っぱくて。とても爽やかな美味しさです。 数日前母から、「採ったから送るね~」のメッセージと収穫時の写真が送られてきたのですが、 一目見てびっくり!! ナイロン袋いっぱいのすももが1、2、3・・・全部で10袋!! 大豊作です!! 母一人でこの量を収穫したのかと思うと、大変だったろうなあ…と。 なかなか帰ることのできない親不孝な娘でごめんねと反省しました。 ありがたさをかみしめていただいています。 ちょっとだけ酸っぱさが増したかな…。 もちろん、我が子たちはすぐにばあばにお礼の電話をしていました。 そして、ばあばの作った料理が食べたいと次のおねだりをしていましたよ。 近々帰省できるように家族の予定を調整しようと思います。
リフォームするならすみよしで! お気軽にお問合せ下さい。 他ページもお楽しみください。(新しいウィンドウが開きます) ☆施工事例 WORKS リフォーム実例をご覧ください☆コンセプト CONCEPT すみよしが大切にしていることをお伝えしています ☆リフォーム REFORM リフォームの流れについてご紹介しています